新潟県医療ソーシャルワーカー協会

2019年(令和元年)総会が終了しました。

令和2年 書面表決による総会が終了しました。

令和元年度 MSW協会総会が盛会に終了しました

令和元年度の総会は、新潟大学医師学総合病院 医療人育成センターで開催されました。
資格審査は新潟白根総合病院 鈴木MSW
議長は、岩室リハビリテーション病院 前田MSW
書記を新潟大学医師学総合病院 鈴木MSW 石原MSWが担当しました。

その後、永年表彰式では
地域包括支援センター岩室の池田SW
新潟済生会病院の北村MSWが表彰されました。

後輩MSW達に伝えたいこととして記念講演をいただきました。

春期研修会では
1 医療連携における今日的課題 身寄りのない患者を支援する中でと題して、新潟市民病院の小林MSWが
2 介護老人保健施設 槇の里におけるソーシャルワーク実践報告 在宅強化型老健としての新しいスタートと題して、新潟西蒲メディカルセンター病院 進藤MSWが
3 対人援助技術(虎の穴)3年間の軌跡と題して悠遊村健康病院
の川口MSWと岩村リハビリテーション病院の諏訪MSWが
4 自主勉強会でつながろうの会 活動報告 身寄りのない方への支援にむけてと題して、三条東病院 星井MSWから
5地域包括ケア時代における南部地区
ソーシャルワーカーの実践 医療 福祉 障がい分野の多職種連携と題して、介護老人福祉施設 斉藤SWが発表されました。

講義として、
新潟県における治療と仕事の両立支援について 新潟県地域両立支援促進チームの設置と取り組みについてと題し、新潟市民病院の押見MSWから講演をいただきました。

最後に基調講演として「ソーシャルワーカーであること ~支え、支えられる専門職」と題して、大阪医療ソーシャルワーカー協会 藤田 譲(ジョー)会長から自身の体験を踏まえ、【私たちがソーシャルワーカーでいられるのは、支援を受け入れてくれる人たちがいるから】【私たちが支援できるのは、一緒に働いたり、背中を押してくれたりして支えてくれる人たちがいるからこそ】【私たちがそういう 周りの人たち を大切にすることことソーシャルワーカーとして大切なのではないか】と、こころにぐっとくるような台詞で基調講演を締めくくりました。

閉会のあいさつでは、新副会長になった地域包括支援センターあじかたの小山副会長が、【MSW協会の総会は、先輩達と再会できて、あしたからまた頑張れる場になっている。もう一踏ん張り、協会のために力を尽くしていきたい】とあいさつを終えました。
坂詰会長のあいさつから総会が始まりました
済生会新潟病院の北村MSWの表彰です
地域包括支援センター岩室 池田SWの表彰です
親執行部体制 新任 副会長 小山 新理事 小嶋 斉藤
カウンター カウンター

ABOUT

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP