「介護現場における感染対策の手引き(第2版)」
PDFファイルを表示
新潟県医療ソーシャルワーカー協会会員各位
人権・差別・偏見を改めて考える機会に・・・・
#アルコール健康障害WEBセミナー のご案内です。
コロナ禍で外出自粛が続く中、アルコール依存症が、みなさんのソーシャルワーク実践でもたびたび登場するトピックと思います。
クライエントのみならず、家族の健康も含めて支援することが、地域包括ケアの充実につながると考えます。
アルコールというと精神科領域と考えがちですが、今研修は一般ソーシャルワーカーを対象とした内容となっております。
医療機関にソーシャルワークを展開する人権意識の高い専門職=ソーシャルワーカーとして、差別・偏見を改めて再認識する貴重な機会となっております。
ご多忙のところ恐れ入りますが、ぜひご視聴を賜れましたら幸甚に存じます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
【アルコール健康障害連携WEBセミナー】
■日時:2021年3月2日(火)18:20~19:45
■URL:https://zoom.us/j/96320805798
■ミーティングID:963 2080 5798
■パスワード:0302
※Zoomを初めて利用される場合には、事前にZoom
アプリケーションのダウンロードとインストールを推奨しております。
■内容:アルコール健康障害、また依存症支援やその連携に関してのディスカッション
「レグテクト錠333mg」に関する情報提供
《プログラム》
■総合司会:新潟県医療ソーシャルワーカー協会 会長 坂詰 明広
講演Ⅰ~新潟県でのアルコール健康障害対策の現状~ 18:30~18:45
■演者:医療法人恵松会 河渡病院 院長 若穂囲 徹 先生
講演Ⅱ~県立精神医療センターにおけるアルコール依存症患者さんへの相談対応について~18:45~19:00
■演者:県立精神医療センター 医療ソーシャルワーカー 草間 実生
講演Ⅲ~信頼障害仮説にもとづくアルコール依存症支援~19:00~19:30
■演者:独立行政法人国立病院機構 さいがた医療センター
副院長/Sai-DATディレクター 佐久間 寛之 先生
~総合ディスカッション~19:30~19:45
ご案内は以上となります。
多くの方のご参加をお待ちしております。
○●---------------------------------------------------------------------------●○
日時/2020年7月11日(土)13時30分~15時00分(予定)
実施方法/Zoomウェビナーを使用したweb配信プログラムとなります(参加方法は、以降の「■ご参加の前に」「■参加登録するには」をご確認ください)
内容(※6/20現在の予定となります。予告なく内容が変更となる場合があります)/
ソーシャルワーカーからのメッセージ「ソーシャルワークっておもしろくて、すごい」
1.ソーシャルワーカー3団体 会長鼎談
堀口賢二(新潟県精神保健福祉士協会会長)×坂詰明広(新潟県医療ソーシャルワーカー協会会長)×星井勝博(新潟県社会福祉士会会長)
聞き手:丸山径世(新潟県社会福祉士会副会長)
2.現役ソーシャルワーカーからのリレーメッセージ
五十嵐礼(スクールソーシャルワーカー)
佐々木良輔(医療ソーシャルワーカー)
伊藤裕輔(地域包括支援センター社会福祉士、ソーシャルワーカーによる活動グループ「ソーシャルサポートネットワーク」代表)
※本イベントへの参加(視聴)は無料です。
※Zoomでの研修視聴には、PCやスマートフォン、タブレットなどのデバイスにZoomアプリのダウンロード/インストールが必要です(無料)。
※当会の「web研修参加者向けマニュアル」をご参照ください。
1)本イベントへのご参加には、事前に「Zoomウェビナー登録フォーム」経由でのお申込みが必要です。以下の「参加登録するには」をご参照の上、ご登録ください。
2)PCやスマートフォンなどのデバイス・Webブラウザおよび良好なインターネット回線が必要です。当日使用する環境で動作するようご準備ください(※有線LANが最も安定します。最低でもWi-Fi環境が望ましいです)
3)登録フォームに入力した「メールアドレス」宛に、当日参加用のリンクなどをお知らせするメールが返信および配信されます。スパム対策・ドメイン指定等されている場合は、「no-reply@zoom.us」のアドレスが受信できるよう設定の変更をお願いいたします。
1)本イベントへのご参加には、事前に「Zoomウェビナー登録フォーム」経由でのお申込みをお願いいたします。下記のリンクから、本イベントの「Zoomウェビナー登録フォーム」画面へ移動します。
『ソーシャルワーカーデーinにいがた2020@Zoom』用ウェビナー登録フォーム
2)上記登録フォームにて、当日の参加者ご本人様について必要事項を入力し、登録ボタンをクリックします。
3)登録フォームに入力した「メールアドレス」宛に「登録完了メール」が「no-reply@zoom.us」より自動配信されますので、セミナー当日の開催まで必ずメールを保護してください。(スパム対策・ドメイン指定等されている場合は、「no-reply@zoom.us」のアドレスが受信できるよう設定の変更をお願いいたします)
平成30年11月14日、新潟ユニゾンプラザにて健康寿命延伸フォーラム~健康長寿の秘訣・食事と運動~が開催されました。
当協会では新潟県民医療推進協議会の一つであります、健康寿命延伸にかかる多職種協働推進委員会に参画しております。例年、「健康寿命延伸フォーラム」を開催しており、今年度の実行委員は新潟県医師会、副実行委員を当協会、新潟県社会福祉士会、新潟県精神保健福祉士協会の3団体で務めました。
当日は、新潟県社会福祉士会、新潟県精神保健福祉士会と合同で「医療や介護に備えましょう~安心に健康に暮らすために~」相談コーナー、介護・福祉セミナー、統合失調症VR体験ができるブースを設けました。多くの方が立ち寄ってくださいました。
平成30年11月22日(木)に「保健医療福祉行政の最新情報を聞く会」を開催します。
今年度のテーマは「認知症疾患医療センター・認知症初期集中支援チームの実践と展開」です。みどり病院の成瀬院長より、事例を交えた実践と今後の取り組みの展開として我々ソーシャルワーカーに期待することについてご講演頂きます。ご多忙中とは存じますが、皆さまの参加をお待ちしております。
社会活動部 佐藤 祐美
PDFファイルを表示社会活動部では、福祉・医療・保健に関する情報を収集し、会員の皆さまに発信しています。また、ソーシャルワーカーの役割を広く一般の方々に知ってもらう為の普及活動も行っています。
<主な活動内容>
①患者会やNPO法人の活動取材
②制度改正などに伴う研修会の開催(保健医療福祉行政の最新情報を聞く会)
③ソーシャルワーカーデーのイベント企画・運営
⇒ 新潟県社会福祉士会と新潟県精神保健福祉士会と当協会の3団体合同で行っています。将来ソーシャルワーカーを目指す学生と現役のソーシャルワーカーが交流できる数少ない機会で、ソーシャルワーカーとはどんな仕事なのか?専門性は?魅力は?などをテーマに皆で学び、考え、実践につなげています。